Pythonのメモ帳

numpy, pandas, tensorflow を使いこなすための忘備録

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

配列から要素をランダムに抽出するための「インデックス」を作る

配列から要素をランダムに抽出するには、(要素の抽出に使う)インデックスをランダムにしておくだけでいい。 random_array = array[random_index] ここではrandom_indexも配列。 以下は関連記事。 spcx8.hatenablog.com 順序をランダムにしたインデックス(配…

配列から重複なく要素をランダムに抽出し2組に分ける(データセットをシャッフルしつつ2つに分割)

ディープラーニングの前処理としてよくあるのが、データをシャッフルしつつ2つに分ける作業。言い換えると、データセット(配列)から学習データとテストデータを重複なくランダムに取り出す作業。 処理としては、ランダムな配列を作り、それをインデックスと…

要素が全てnanの配列を生成をする

最近書くpythonコードの半分以上はnumpy.ndarrayを使ってる。 numpyがなかったら仕事にならない。それくらいお世話になってる。ただ一つだけ不満というか疑問に思っているのが要素が全てnanの配列を生成をする関数がないこと。要素が全て0の配列を生成する関…

nan を含む配列の要素をシフトする

配列の要素をシフトさせる関数 shift() のことを前回書いたけど、この関数は配列内の要素にnanが含まれると使えない(出力する配列の要素が全てnanになる)という欠点がある。そして残念ながら今書いてるスクリプトでは配列にnanが入るので、結局自分でコー…

2次元配列をシフトさせる

pythonで配列をシフトさせたくて調べてみた。 自分でコード書いてもできるけど、pythonのことだからぴったりの関数があるんじゃないかと思って探していたら、scipy の shift() という関数を見つけた。 import numpy as np from scipy.ndimage.interpolation …